アレルギーが「起こりやすい時計」『起こりにくい時計』と対策方法

スポンサーリンク
時計の考察

※当ブログではリンク先にプロモーションを含むことがあります。

腕時計をすると手首がかゆくなったり、赤くなってしまうことがありませんか?それ、金属アレルギーです。せっかくいい時計を買っても、金属アレルギーを起こしてしまうと着けられませんよね?この記事では金属アレルギーが「起こりやすい時計」と『起こりにくい時計』、対策を解説していきます。

金属アレルギーとは


人によって症状は様々ですが、主なものは以下の通りです。

主な症状
・腕時計を外した後、金属が触れていた部分が赤みを帯びている
・腕時計を着けている部分の皮膚がかゆくなった
・金属が触れていた部分に、湿疹のようなボツボツができた
・金属が触れていた部分が、熱を持っているような感覚

金属アレルギーといっても、金属そのものが直接アレルギーを起こすわけではありません。
汗や付着した水分などによって金属が溶け出し、体に触れた(入り込んだ)金属を、体が異物として認識し、反応することで、アレルギーの症状が起きるのです。

金属アレルギーはある日突然発症することもあります。長年同じものを着け続け、金属アレルギーを引き起こすアレルゲンが体内に蓄積され、その人の許容範囲を超えてしまうことで、金属アレルギーを発症する体質になってしまうことがあります。

突然発症する人もいれば、数年経ってから発症する人もいるのはこのためです。

発疹が起こりやすい金属は?


金属アレルギーは、身に着けた腕時計などの金属が溶け出し、体に触れる、体内に入り込むことから始まります。
ようは、汗などで溶け出しやすい(イオン化傾向が高い)金属ほど、金属アレルギーを起こしやすく、逆に溶けにくい金属ほど、金属アレルギーを起こしにくいと言えます。

 

金属アレルギーを起こしやすい金属

・ニッケル
・コバルト
・錫(すず)
・パラジウム
・クロム
・亜鉛
・鉄
・銅 など

 

この中でもニッケルは安いブランドなどで、コーティング処理に使われていることが多い金属です。安物のアクセサリーにもよく使われています。私は中学生のころ、クロムハーツの偽物でアレルギー反応を起こしたことがありますが、おそらくニッケルをつかったものだったんだと思います。

最近の腕時計には経年変化がでることから、銅(ブロンズ)をケース素材に使用したものも多く出てきてますよね。チューダーパネライのブロンズウォッチは最高にカッコいいです。しかし、経年変化が起こりやすいということは、イオン化傾向が高いということ。ブロンズ製の腕時計はたしかにかっこいいですが、購入する前に病院でアレルギー検査をするなど、銅に対してアレルギーが起こらないか確認しておいた方がいいと思います。

一般的に貴金属自体はアレルギー反応を起こしにくいと言われていますが、金や銀、プラチナは加工性や硬さを向上させる為に他の金属を混ぜて使用されていることがあり、混ぜた金属によってアレルギー反応がおきる事もあるので注意が必要です。プラチナはアレルギーの原因になりやすい「パラジウム」を混ぜて使うことが多いそうです。

実際、人気ユーチューバーのヒカキンさんが、世界3大ウォッチブランドの一角であるオーデマ・ピゲのゴールドモデル(1900万円)を購入して、すぐにアレルギー反応を起こしています。

金属アレルギーを起こしにくい金属は、酸化しにくいステンレススチール、イオン化傾向が最も低いチタンがあげられます。

また、近未来的な素材として、最近ではセラミックを使用したケースの腕時計も増えていますが、セラミックもアレルギーを起こしにくい素材になります。

アレルギーは汚れからくることも


頻繁に着用していて、アレルギーを起こすのは金属ベルトだけではありません。

革ベルトでも同様です。しかし、革は本来アレルギーが出にくいとされ、そのほとんどは汚れからアレルギー反応を起こしていると考えられています。

革ベルトは汗も染み込みやすいですし、皮脂などの汚れもたまりやすいので、いつも清潔にしておきたいですね。

このことから、ラバーベルトも汚れからアレルギー反応を起こすことがあります。

アレルギーが起こりやすい時計とは

金属アレルギーを起こしやすいのは、ニッケル等でコーティング、または貴金属を使用してあるケースをのモデルや、ベルトの形状が複雑で汚れがたまりやすいものがあげられると思います。

例えばですが、貴金属のケースに5連ブレスジュビリーブレスレットなどを使用してあるモデルは比較的アレルギーを起こしやすいと言えるでしょう。

ここで、ヒカキンさんがアレルギー反応を示したモデルを見てみたいと思います。

オーデマピゲ ロイヤルオークのゴールドを使用したモデルです。ブレスレットの形状も複雑です。もちろんヒカキンさんは購入してすぐにアレルギー反応が出たため、汚れは関係なさそうですが、このモデルはブレスレットやケースの隙間に汚れがたまってくると、貴金属とダブルパンチでアレルギー反応が起こりやすそうです。

アレルギーが起こりにくい時計とは

最低でもステンレススチールを使用したモデル、最高ならチタン、セラミックをケースやブレスレットに使用しているモデルがアレルギー反応が起こりにくいでしょう。


初めてセラミック素材を使用した腕時計であるシャネルのJ12。ケース、ブレスレットにに高性能セラミックを使用しています。裏蓋はステンレスですけどね。このモデルは汗をかいても少し流しておけばアレルギー反応が起こりにくいでしょう。

パネライグランドセイコーなんかもチタン素材を使用したモデルが多くラインナップされています。チタン素材を使用したモデルは軽量ですし、腕にも肌にも優しいと言えます。

常に清潔に保つには?

もちろんこまめに清掃することが大事です。

毎日、金属製の腕時計はケースもふくめて柔らかい布で拭きましょう。革ベルトも同様です。夏場の暑い時期には水の侵入に気を付けて優しく水洗いして汗を落とします。

また、超音波洗浄機などがあれば、どうしてもとれない奥の汚れを取り除けるのでモアベターです。

金属アレルギーは治る?


金属アレルギーは残念ながら一度発症すると治らないと言います。ただ、発疹などができるのも条件があって、睡眠不足であったり、ストレスがたまっていたり、疲れていたりすると出やすいようです。

整体で血流の流れを良くして、身体のバランスを整えるのも効果があると言いますね。

とにかく体調管理を怠らないということです。

対策まとめ

腕時計を着けると、アレルギー反応が出る方、アレルギー反応が怖くて購入を躊躇している方は以下の対策を行うといいと思います。

対策まとめ
・貴金属や銅を使用したモデルは避ける(どうしてもの場合はパッチテストを)
・時計を清潔に保つ
・セラミックやチタン素材が使われているモデルを選ぶ
・整体で身体のバランスを整える
・睡眠をしっかりとって体調管理をする

基本的には体調管理ですね。腕時計に罪はないのです。以上の対策をおこなって素敵なウォッチライフを!!

腕時計の匂いが気になる。自宅でできるセルフケアで臭いを取る方法
暖かい季節になってくると気になるのが腕時計のベルトのにおいです。特に香水をつけてる方なんか汗のにおいと混じって大変なことになりますよね。ほっておいてもにおいは取れませんしもっと臭くなってしまいます。この記事では腕時計の臭いにおいを取る方法をご紹介します。
機械式腕時計の基本的なお手入れ方法&保管場所|お便利グッズも
腕時計のお手入れ、日ごろからしていますか?毎日身に着ける腕時計は、いくら頑丈にできていてもお手入れを怠れば寿命を縮めてしまう可能性があります。自宅メンテに必須のケアグッズも紹介しますので参考にしてください。